~AyapaniDB~
非財務情報データベース

日々開示される大量保有報告書をリアルタイムでAIが自動で収集し、整理・解析します。
株主(保有者)と株式(発行者)の関係がどんどん見えてくる!

Who We Are

あやぱにプロジェクト

こんにちは!あやぱにプロジェクトです。
大量保有報告書を毎日見る人のためのサイト「あやぱに」を運営しています。
当サイトは、投資家にとって必要不可欠な情報である大量保有報告書やコーポレート・ガバナンス報告書をAIで自動的に収集・データを見やすく整理しており、投資判断に役立つサイトです。
銘柄から大株主を見たり、大株主から保有銘柄を見たり、アクティビストの動向を時系列に追ったりと、投資に必要な情報を網羅しています。
上場企業のコーポレート・ガバナンス報告書を網羅的に見ることができるため、企業の統治構造や社会的責任、持続可能性に関する情報も把握することができます。

是非、ご利用ください!

F.A.Q

Frequently Asked Questions

「あやぱに」というのは八重山方言でカンムリワシの羽のことを指します。やさしい響きをもつかっこいい方言ですよね!

大量保有報告書とは、金融商品取引法に基づき、上場会社の株券等や投資証券等を5%を超えて保有した場合に大量保有開示制度に基づいて内閣総理大臣(金融庁)に提出が義務付けられる法定書類のことをいいます。 大量保有報告書は、提出・受理されてから5年間、公衆の縦覧に供さねばならないこととされており、だれでも EDINET で閲覧することができます。

コーポレート・ガバナンス報告書とは、証券取引所の定める適時開示制度の一環として上場会社が提出を求められるコーポレート・ガバナンスの状況を記載した報告書のことをいいます。 東京証券取引所だけでなく国内全証券取引所が作成・提出を義務付けており、提出された報告書は各証券取引所のWEBサイトで閲覧することができます。
日本取引所グループ コーポレート・ガバナンス情報サービス(東京証券取引所)

当サイトは任意団体「あやぱにプロジェクト」が運営しています。
疑問・質問・ご要望などはContact(Googleフォーム)からお願いいたします。

当サイトは Microsoft Azure というクラウドサービスを利用して運営しております。ログインの仕組みには Azure Active Directory B2Cというサービスを利用し、適切に情報を管理しています。 なおアカウント作成に必要な情報は有効なメールアドレスだけです。それ以外の個人情報等を収集することはありません。

当サイトの利用に料金はかかりません。
当サイトより取得したデータについては、下記のようなケースを除いて無料をご利用いただいくことができます。
引用元を明示する必要もありません。(が、明示してくれると運営は泣いて喜びます)

費用が発生する可能性があるケース
株式会社等の営利法人がデータベース等に取り込む場合、または、社内以外の第3者に提供するための資料・情報・データ等の 一部または全部として通常の引用の範囲を超えて使用する場合には費用が発生することがあります。 Contactよりご相談ください。