大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E36538] 個人株主 27.18%(△0.75pt) 21/11/08
・共同 [E36538] 個人株主 21.71%(△0.60pt) 21/11/08
・共同 [E36597] 紀鳳産業 5.47%(1.34pt↑) 21/11/08
・共同 [E36598] 松嶋商事 0.00%(△1.49pt) 21/11/08
[E03532] みずほ銀行 6.54%(1.02pt↑) 23/02/07
・共同 [E03532] みずほ銀行 3.99%(同) 23/02/07
・共同 [E03759] みずほ証券 0.88% 23/02/07
・共同 [E03628] みずほ信託銀行 0.44%(同) 23/02/07
・共同 [E10677] アセットマネジメントOne 1.24%(0.15pt↑) 23/02/07
保有割合5%超
27.18%(△0.75pt) - 21/11/08
[E36538] 個人株主
6.54%(1.02pt↑) - 23/02/07
[E03532] みずほ銀行

基準日を変更できます。 昨年末時点での大株主を見たい、といった過去の特定日を基準にした株主を確認したいときに便利です。報告義務発生日が基準日までの報告書で計算された大株主・割合が表示されます。

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査等委員会設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
11 名
社外取締役の人数
4 名
社外取締役のうち独立役員の人数
4 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
業績連動報酬制度の導入
現状のCG体制を選択している理由
当社は、取締役会による監督と、監査等委員会による監査の二重の監視機能を有すること、監査等委員が取締役会の議決権を保有することにより取締役の監督強化を図るため、監査等委員会設置会社を選択しております。3名の社外取締役を含む4名の監査等委員を、会社運営の意思決定機関である取締役会の構成員とし、取締役会内でのより中立的な監視機能を持たせております。加えて、2023年6月27日開催の定時株主総会決議により、新たに1名の女性の取締役(社外)が選任されております。これにより、当社取締役会の3分の1以上を社外取締役が占め、かつジェンダーの面でもダイバーシティが推進されたことから、コーポレート・ガバナンス体制は一層の強化が図られたものと考えております。
また、会社法で除外する事項を除く重要な業務執行の決定の一部を代表取締役に委任し、迅速な経営判断のもとに機動的な会社運営を可能とすることで更なる企業価値の向上に資するものとして、現状のコーポレート・ガバナンス体制を選択しております。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
株主総会の招集通知については、可能な範囲で法定期限より早期に発送することに取り組んでおります。
なお、2023年6月27日に開催した第85回定時株主総会の招集通知は、同年5月31日にTDnet及び自社サイトにて開示し、同年6月8日に株主宛に発送しております。
集中日を回避した株主総会の設定
株主総会の開催日は、集中日を避けるよう留意しております。
なお、2023年3月期の定時株主総会は、2023年6月27日に開催しております。
電磁的方法による議決権の行使
2022年より、電磁的方法による議決権行使を可能としております。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
2022年より、議決権電子行使プラットフォームを導入しております。
招集通知(要約)の英文での提供
2022年より、招集通知(要約)を英訳し、当社コーポレートサイト内英語版IRページに掲載しております。
また、同じく2022年より、決算短信(要約)の英訳を作成する等、海外投資家への情報提供にも順次着手しております。
<参考>当社コーポレートサイト内 英語IRページURL
   https://www.kibun.co.jp/corporate/ir/en/
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
当社グループは、株主をはじめ、従業員、お客様、取引先、債権者、地域社会等当社グループを取り巻くステークホルダーに対して、当社グループに対する理解を促進し、重要な情報の公正かつ適時・適切な開示を行うことを定めた「ディスクロージャーポリシー」を策定し、当社コーポレートサイト内のIRページ上に掲載しております。
<参考>当社コーポレートサイト内 IRページURL
   https://www.kibun.co.jp/corporate/ir/
個人投資家向けに定期的説明会を開催
2023年3月期において、個人投資家向け説明会を複数回開催しております。今後も、説明会の開催をはじめ、当社グループ事業に対する理解向上のための情報提供を継続してまいります。
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
2023年3月期において、機関投資家・アナリスト向け説明会を第2四半期(22年11月24日)・期末決算(23年5月23日)にそれぞれ開催し、同内容は当社IRページ上に掲載するほか、書き起こし記事として配信しております。
今後の決算発表時等においても、定期的な開催を予定しております。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
当社コーポレートサイト内にIRページを設置し、決算情報及び適時開示資料を掲載しております。
IRに関する部署(担当者)の設置
グループ統括室経営戦略部
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
1000億円以上1兆円未満
連結子会社数
10社以上50社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)