大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E27948] ケイエムエフ 19.94%(2.74pt↑) 22/10/27
・共同 [E27948] ケイエムエフ 19.86%(2.73pt↑) 22/10/27
・共同 [E27949] 個人株主 0.01%(同) 22/10/27
・共同 [E27950] 個人株主 0.07%(同) 22/10/27
[E04037] エスグラントコーポレーション 11.98%(0.54pt↑) 23/09/26
・共同 [E04037] エスグラントコーポレーション 9.63%(同) 23/09/26
・共同 [E35393] シティインデックスイレブンス 2.34%(0.53pt↑) 23/09/26
[E01777] ソニーグループ 9.82%(同) 21/04/05
--- 以下、保有割合5%以下 (報告義務がなくなっている株主) ---
[E03532] みずほ銀行 4.42%(△1.02pt) 19/04/22
・共同 [E03532] みずほ銀行 2.30%(△0.06pt) 19/04/22
・共同 [E03759] みずほ証券 0.14%(△0.06pt) 19/04/22
・共同 [E10677] アセットマネジメントOne 1.98%(△0.90pt) 19/04/22
[E03606] 三菱UFJフィナンシャル・グループ 4.12%(△1.00pt) 22/12/19
・共同 [E03533] 三菱UFJ銀行 2.72%(△0.44pt) 22/12/19
・共同 [E03626] 三菱UFJ信託銀行 1.01%(△0.72pt) 22/12/19
・共同 [E11518] 三菱UFJ国際投信 0.39%(0.16pt↑) 22/12/19
[E12208] FMR LLC 3.83%(△3.98pt) 19/12/20
[E26527] オフィスサポート 3.61%(△3.27pt) 19/05/13
・共同 [E26527] オフィスサポート 0.31%(△0.29pt) 19/05/13
・共同 [E22410] 個人株主 0.22%(△0.32pt) 19/05/13
・共同 [E04037] エスグラントコーポレーション 2.99%(△2.75pt) 19/05/13
・共同 [E27236] 南青山不動産 0.07% 19/05/13
保有割合5%超
19.94%(2.74pt↑) - 22/10/27
[E27948] ケイエムエフ
11.98%(0.54pt↑) - 23/09/26
[E04037] エスグラントコーポレーション
9.82%(同) - 21/04/05
[E01777] ソニーグループ
保有割合5%以下 (報告義務なし)
4.42%(△1.02pt) - 19/04/22
[E03532] みずほ銀行
4.12%(△1.00pt) - 22/12/19
[E03606] 三菱UFJフィナンシャル・グループ
3.83%(△3.98pt) - 19/12/20
[E12208] FMR LLC
3.61%(△3.27pt) - 19/05/13
[E26527] オフィスサポート

基準日を変更できます。 昨年末時点での大株主を見たい、といった過去の特定日を基準にした株主を確認したいときに便利です。報告義務発生日が基準日までの報告書で計算された大株主・割合が表示されます。

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査等委員会設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
10 名
社外取締役の人数
4 名
社外取締役のうち独立役員の人数
4 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
その他
現状のCG体制を選択している理由
当社は、株主をはじめとした利害関係者の立場を踏まえ、経営の透明性、公平性、健全性を確保した上で、持続的な企業価値の向上を図っていくことを経営の最重要課題と捉えております。コーポレート・ガバナンスの強化に資する各種施策の実行により、株主やその他利害関係者の方々との強固な信頼関係を築いてまいります。
この方針を実現するため、当社は、取締役会の監査・監督機能の強化を図るため、2018年に監査等委員会設置会社、またグループ戦略の企画・推進機能とガバナンス機能を強化するために2019年に純粋持株会社にそれぞれ移行し、各種委員会を設置し、国内外グループ会社の重要事項の審議、取締役会への付議・報告事項の欠落の防止を担保、及び監督機能強化とコーポレート・ガバナンス体制の充実を図ってまいりました。
さらに、「情報と技術で、新しい価値、サービスを創造・提供し、社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、「エレクトロニクスの情報プラットフォーマー」を目指し、持続的に成長・進化をするために、2020年4月に、理念・ビジョンを共有した複数の代表取締役による「革新的グループ経営」体制に移行し、2022年6月には「監督機能」と「執行機能」を分離いたしました。また、2023年6月には事業再編を見据え、新たな経営体制に移行しました。概要は以下のとおりです。
・取締役会については、取締役並びに4人の独立役員を含む社外取締役、監査等委員による構成とする。
・各事業を代表する執行役員による「執行役員会」を新たに設置し、権限を大幅に委譲することで、取締役会の「監督機能」の強化と意思決定の迅速化を図り、また、「執行役員会」にて業務執行上の経営判断をよりスピーディーに実行し事業運営を深化させる。
・経営戦略会議を新設し、グループの短期・中長期の経営戦略及び執行について機動的に議論する。
・コーポレート・ガバナンス体制の強化を目的とし、社外取締役を法務・会計・経営等に関して高い専門性を有する者の構成とすることで監査等委員会のさらなる充実を図る。
・グループ指名・報酬委員会の過半数を独立社外取締役(委員長も独立社外取締役)とし、取締役の選解任プロセスの透明性を担保し、経営者としての適性があれば長期にわたり経営に携われる体制とする。
以上を実践していくことで、未来を見据えた長期経営を実現しうる体制を目指してまいります。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
(記載なし)
集中日を回避した株主総会の設定
(記載なし)
電磁的方法による議決権の行使
インターネットによる議決権行使制度を導入
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
株式会社ICJが運営する機関投資家向け議決権電子行使プラットフォームに参加
招集通知(要約)の英文での提供
招集通知全文英訳を公式ホームページに掲載
https://www.en.restargp.com/ir/stock-related/
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
IR基本方針
https://www.restargp.com/ir/other/
個人投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
2022年3月及び5月、11月に説明会を開催しました。今後定期的に開催してまいります。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
公式ホームページの投資家情報サイトに、決算短信・有価証券報告書・株主通信・決算補足説明資料等を掲載
https://www.restargp.com/ir/
IRに関する部署(担当者)の設置
IR担当部署:広報・IR部
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
1000億円以上1兆円未満
連結子会社数
10社以上50社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)