大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E23276] 個人株主 32.46%(△2.66pt) 17/09/26
・共同 [E23276] 個人株主 13.19%(△2.66pt) 17/09/26
・共同 [E23275] 個人株主 0.35%(同) 17/09/26
・共同 [E23277] 個人株主 0.22%(同) 17/09/26
・共同 [E23278] 個人株主 0.22%(同) 17/09/26
・共同 [E10817] バイオン 17.82%(同) 17/09/26
・共同 [E32067] 宗政酒造 0.65%(同) 17/09/26
[E35239] 光通信(株) 8.22%(1.04pt↑) 22/02/16
・共同 [E35239] 光通信(株) 7.32%(0.14pt↑) 22/02/16
・共同 [E35629] UH Partners 2 0.90% 22/02/16
--- 以下、保有割合5%以下 (報告義務がなくなっている株主) ---
[E06748] 大和アセットマネジメント 4.89%(△0.19pt) 20/04/21
・共同 [E06228] 大和証券 0.10%(△0.38pt) 20/04/21
保有割合5%超
32.46%(△2.66pt) - 17/09/26
[E23276] 個人株主
8.22%(1.04pt↑) - 22/02/16
[E35239] 光通信(株)
保有割合5%以下 (報告義務なし)
4.89%(△0.19pt) - 20/04/21
[E06748] 大和アセットマネジメント

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査等委員会設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
15 名
社外取締役の人数
5 名
社外取締役のうち独立役員の人数
3 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
実施していない
現状のCG体制を選択している理由
 当社は、会社法第399条の3に定める調査権を有する6名の監査等委員(構成員の過半数を社外取締役)で構成する監査等委員会を設置し、監査等委員である取締役に取締役会における議決権を付与することで、取締役会の監督機能を高めることにより、コーポレート・ガバナンスの一層の強化と経営の公正性及び透明性の高度化を図ることを可能とするとともに、取締役会が業務執行の決定を広く取締役に委任することを可能とすることで業務執行と監督を分離することにより意思決定の効率化を図り、更なる企業価値向上に資する体制であると判断し、監査等委員会設置会社を機関設計として採用しております。
 この体制が実効性を確保できるよう、今後は、業務執行の決定を取締役に委任する範囲とそれに伴う取締役会の監督機能強化に向けた内部統制システムの更なる最適化に向け検討を進めてまいります。また、取締役等の指名・報酬の決定に係る監査等委員会の役割を踏まえ、任意の指名・報酬に係る委員会の設置の適否につきましても検討してまいります。
 なお、常勤の監査等委員である上野宏一は、司法書士として実務に携わった後、企業法務に転身し、法的視点及び幅広い見識から企業法務の分野を中心に法令やリスク管理、内部統制システム等に関する豊富な業務経験、実績を有しております。監査等委員である社外取締役近藤勇、金子直幹、安井玄一郎及び馬場貞仁は、企業経営に関する豊富な経験に基づく高い見識を、また、社外取締役久保田康史は、弁護士として企業法務を始め法律全般に関する豊富な経験・実績・見識を有しております。
 また、社外取締役は会計監査人と緊密な意見交換を行うとともに、内部監査及び内部統制関連部署とは、そのレポートラインに監査等委員会を加えることにより連携を密にし、適切な監督を実施してまいります。また、社外取締役は、必要に応じて内部統制委員会、コンプライアンス委員会での意見、情報を取締役会を通じて入手し、内部監査室、会計監査人等と連携をとり、監督又は監査の実効性向上に努めてまいります。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
 2022年3月期決算における定時株主総会の招集通知は、法定期日前の6月7日に発送しております。
集中日を回避した株主総会の設定
 株主との建設的な対話の充実や、その為の正確な情報提供等の観点を考慮して、適切に設定しております。
 また、適切な総会会場の確保という観点も踏まえて決定しております。
電磁的方法による議決権の行使
 当社指定の議決権行使ウェブサイトを利用した議決権行使も可能としております。
 また、機関投資家向け議決権電子行使プラットフォームについては、2022年3月期の定時株主総会から導入しております。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
(記載なし)
招集通知(要約)の英文での提供
 株主総会招集通知等の英訳を作成し、当社ウェブサイトに掲載しています。
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
 当社「ディスクロージャーポリシー」に記載しております。
 「ディスクロージャーポリシー」:https://sanix.jp/ir/disclosure.php
個人投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
 四半期決算発表毎に説明会を開催しておりますが、2022年3月期は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から電話会議及びWebライブ形式にて実施しております。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
 当社ホームページに掲載しているIR資料としては、決算短信、決算説明会資料、決算以外の適時開示情報、有価証券報告書及び四半期報告書、株主通信、主要な経営指標等を掲載しております。(https://sanix.jp/ir
IRに関する部署(担当者)の設置
 IR担当部署:経営企画部
 IR担当部長:執行役員 曽我 拓
その他
 定例的にアナリスト・機関投資家等を直接訪問等しております。
 その他さまざまな活動状況について、当社ホームページ(https://sanix.jp )にて情報開示しております。
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
100億円以上1000億円未満
連結子会社数
10社以上50社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)