大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E03606] 三菱UFJフィナンシャル・グループ 6.11%(△1.04pt) 20/10/19
・共同 [E03533] 三菱UFJ銀行 0.59%(同) 20/10/19
・共同 [E03626] 三菱UFJ信託銀行 4.60%(△0.62pt) 20/10/19
・共同 [E11518] 三菱UFJ国際投信 0.76%(△0.39pt) 20/10/19
・共同 [E24321] 三菱UFJモルガン・スタンレー証券 0.15%(△0.03pt) 20/10/19
[E01594] ブラザー工業 5.61%(△1.10pt) 21/03/30
--- 以下、保有割合5%以下 (報告義務がなくなっている株主) ---
[E03627] 三井住友信託銀行 4.79%(△0.25pt) 21/11/19
・共同 [E03627] 三井住友信託銀行 0.61%(同) 21/11/19
・共同 [E12444] 三井住友トラスト・アセットマネジメント 2.60%(同) 21/11/19
・共同 [E12430] 日興アセットマネジメント 1.58%(△0.24pt) 21/11/19
保有割合5%超
6.11%(△1.04pt) - 20/10/19
[E03606] 三菱UFJフィナンシャル・グループ
5.61%(△1.10pt) - 21/03/30
[E01594] ブラザー工業
保有割合5%以下 (報告義務なし)
4.79%(△0.25pt) - 21/11/19
[E03627] 三井住友信託銀行

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査等委員会設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
8 名
社外取締役の人数
3 名
社外取締役のうち独立役員の人数
3 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
業績連動報酬制度の導入、ストックオプション制度の導入
現状のCG体制を選択している理由
過半数の社外取締役を含む監査等委員である取締役が参画することで、意思決定プロセスの透明性が確保され、当社取締役会の監督機能の強化が図られるとともに、法令及び定款に基づき重要な業務執行の決定の全部又は一部を取締役に委任することで迅速な経営判断を実現できると判断しています。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
第63回定時株主総会(2022年6月17日開催)の招集通知は、法定期日前の6月1日に発送しました。
また5月26日に、TDnetおよび当社ホームページに掲載しました。
https://ir.itfor.co.jp/stock/meeting.html
集中日を回避した株主総会の設定
当社では、毎年集中日を避け、一人でも多くの株主の皆様にご来場・ご視聴いただけいるよう配慮しています。
電磁的方法による議決権の行使
インターネットによる議決権行使を行っています。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
株式会社ICJが運営する議決権電子行使プラットフォームに参加しています。
招集通知(要約)の英文での提供
第63回定時株主総会(2022年6月17日開催)の招集通知より英文版を作成いたしました。
6月1日にTDnetに任意開示し、当社ホームページにも掲載しました。
https://ir.itfor.co.jp/english/stock/meeting.html
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
当社は、「適切な情報の開示」を企業行動規範の一つとして掲げ、法令遵守はもちろんのこと、お客様、株主の皆様並びに投資家の皆様から信頼を獲得するため、透明な経営を維持・継続し、企業情報を適切に開示します。
情報開示につきましては、金融商品取引法及び東京証券取引所の定める「上場有価証券の発行者の会社情報の適時開示等に関する規則」(以下「適時開示規則」)等に則り、適時適切なディスクロージャーを行っています。
適時開示規則等に該当しない情報につきましても、投資家の皆様のご要望に応えるべく、できるだけ積極的に開示する方針です。
開示情報は速やかに報道機関へ提供するとともに、当社ホームページにも掲載します。
詳細は当社ホームページをご参照ください。
https://ir.itfor.co.jp/management/policy.html
個人投資家向けに定期的説明会を開催
2022年3月26日に開催されたプレミアムブリッジサロン(※)に初参加いたしました。
今後、定期的に個人投資家向けIRセミナーの参加、開催を計画していきます。

※株式会社インベストメントブリッジが主催する個人投資家向けIRセミナーです。

説明会、セミナーの動画は、当社ホームページから閲覧いただけます。
https://ir.itfor.co.jp/individual/movie.html
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
年2回、機関投資家・アナリスト向けに決算説明会を開催しています。
説明は、社長自ら行っており、決算説明会の動画および使用したプレゼンテーション資料等は、当社ホームページに掲載しています。
https://ir.itfor.co.jp/library/documents.html
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
各種IR資料をホームページに掲載しています。
https://ir.itfor.co.jp/index.html

・コーポレートガバナンス、企業行動規範、社会貢献の状況、IRポリシーなどの経営方針
・損益状況、資産状況、配当金の推移、主要指標の推移などの財務情報
・株主報告書、決算短信、有価証券報告書、株主総会情報、決算説明会資料、開示情報など決算関連資料・株式情報、株価情報、株主還元情報、IRカレンダー、電子公告、各種IRリンクなどの情報
IRに関する部署(担当者)の設置
IR機能は経営企画部が担っています。
IR担当役員は取締役管理本部長、IR事務連絡責任者は経営企画部長です。
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
500人以上1000人未満
(連結)売上高
100億円以上1000億円未満
連結子会社数
10社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%以上20%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)