大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E23262] カタリスト 38.07%(△2.25pt) 23/02/13
・共同 [E23262] カタリスト 23.90%(△1.49pt) 23/02/13
・共同 [E24352] 個人株主 15.45%(△0.84pt) 23/02/13
[E30653] 個人株主 11.37%(0.56pt↑) 18/08/17
・共同 [E30653] 個人株主 0.00%(△6.41pt) 18/08/17
・共同 [E30655] スプラウト 9.70%(5.56pt↑) 18/08/17
・共同 [E30654] 個人株主 0.20%(△0.07pt) 18/08/17
・共同 [E34306] 個人株主 1.67% 18/08/17
[E33609] 悠晴 10.56%(△0.65pt) 21/09/24
[E30655] スプラウト 7.36%(△4.01pt) 19/02/20
・共同 [E30655] スプラウト 6.10%(△3.60pt) 19/02/20
・共同 [E34306] 個人株主 1.27%(△0.40pt) 19/02/20
[E26421] 個人株主 7.28%(1.13pt↑) 19/04/15
--- 以下、保有割合5%以下 (報告義務がなくなっている株主) ---
[E27389] ウォーターフィールド 4.89%(△2.15pt) 19/01/10
[E35188] 個人株主 4.64%(△1.02pt) 21/03/31
[E09164] 個人株主 3.94%(△4.71pt) 23/02/20
・共同 [E09164] 個人株主 3.45%(△4.71pt) 23/02/20
・共同 [E30328] ティーアール商事 0.49%(同) 23/02/20
[E33018] AK Capitl 2.92%(△5.69pt) 18/03/27
[E33537] 悠晴 0.00%(△9.77pt) 17/11/08
[E33530] グローバルランド 0.00%(△9.77pt) 17/10/04
保有割合5%超
38.07%(△2.25pt) - 23/02/13
[E23262] カタリスト
11.37%(0.56pt↑) - 18/08/17
[E30653] 個人株主
10.56%(△0.65pt) - 21/09/24
[E33609] 悠晴
7.36%(△4.01pt) - 19/02/20
[E30655] スプラウト
7.28%(1.13pt↑) - 19/04/15
[E26421] 個人株主
保有割合5%以下 (報告義務なし)
4.89%(△2.15pt) - 19/01/10
[E27389] ウォーターフィールド
4.64%(△1.02pt) - 21/03/31
[E35188] 個人株主
3.94%(△4.71pt) - 23/02/20
[E09164] 個人株主
2.92%(△5.69pt) - 18/03/27
[E33018] AK Capitl
0.00%(△9.77pt) - 17/11/08
[E33537] 悠晴
0.00%(△9.77pt) - 17/10/04
[E33530] グローバルランド

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査役設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
3 名
社外取締役の人数
1 名
社外取締役のうち独立役員の人数
0 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
実施していない
現状のCG体制を選択している理由
 当社は、経営の監視、監督機能を強化することを目的として社外取締役及び社外監査役を選任しており、取締役を3名(内、社外1名)、監査役を3名(全員社外)としております。
 取締役会は経営戦略・事業計画の執行に関する最高意思決定機関として取締役と監査役が出席して月1回以上開催され、重要案件が生じたときには随時、臨時取締役会を開催しております。また、管理本部長を委員長とする内部管理体制強化委員会を月1回以上開催しており、迅速に経営に関する意思決定が出来るように体制を整えております。
 また、内部統制システムの観点では内部監査室を設置しており、内部統制の実施状況を原則として現場で把握し、必要に応じて取締役会、監査役とも協議をしてその改善に努めておりますとともに、管理部門をはじめとして関連部門にも働きかけをして、実効性を高めるようにしております。
リスク管理の観点では、「リスク管理規程」を制定して全体的なリスク管理体制を強化し、上記内部管理体制強化委員会が、経営リスクの洗い出し、検証を定期的に実施し、取締役会への提言を行うなど、リスクの低減を図っております。
 以上の観点より、当社は企業規模、監査環境等の整備状況から現状の体制が有効なものと考えております。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
招集通知の発送とともに当社ホームページに掲載しております。
集中日を回避した株主総会の設定
多くの株主様が参加しやすいよう土曜日開催としております。
電磁的方法による議決権の行使
2021年に開催の定時株主総会よりインターネットによる議決権行使を可能としております。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
(記載なし)
招集通知(要約)の英文での提供
(記載なし)
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
(記載なし)
個人投資家向けに定期的説明会を開催
決算発表後に代表取締役のプレゼンテーションにより決算説明会を開催しております。
また、開催時には動画の撮影も行っており、後日、当社ホームページ経由で運営会社のサイトでの視聴が出来るようになっております。
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
決算発表後に代表取締役のプレゼンテーションにより決算説明会を開催しております。
また、開催時には動画の撮影も行っており、後日、運営会社のサイトで視聴が出来るようになっております。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
IRに関するURL(https://jalco-hd.com/ir/ir_news.html )において、決算短信、
決算情報以外の適時開示資料、有価主権報告書及び四半期報告書を提供し
ております。
IRに関する部署(担当者)の設置
当社のIR活動に関しては、管理本部長が責任者となり、管理部がIR活動に関する業務を所管しております。
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
100人未満
(連結)売上高
100億円未満
連結子会社数
10社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)