大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
(対象データなし)
保有割合5%超
(対象データなし)

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査役設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
8 名
社外取締役の人数
4 名
社外取締役のうち独立役員の人数
3 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
業績連動報酬制度の導入
現状のCG体制を選択している理由
取締役は経営方針の策定と、それに基づく業務執行の監督を主務とし、執行役員が業務執行の役割を担い、機動的な意思決定を行っています。
また、当社は監査役会を設置し、社外監査役2名を含む4名の監査役で取締役の職務執行ならびに当社及び国内外子会社の業務や財政状
況について監査を実施しており、コーポレート・ガバナンスの有効性の確保に向け、現状の体制としています。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
2022年度発送日:5月27日
集中日を回避した株主総会の設定
2022年度実施:6月17日
電磁的方法による議決権の行使
インターネットによる議決権行使を可能にしています。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
株式会社ICJが運営する、機関投資家向け議決権電子行使プラットフォームに参加しています。
招集通知(要約)の英文での提供
要約した英文の招集通知を作成したうえで、東京証券取引所ホームページにおける、当社についての上場会社詳細(基本情報)上などに提供しています。
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
ディスクロージャーポリシーを作成し、当社HPで公表しております。
日本語:https://www.aisin.com/jp/investors/disclosure/
英語:https://www.aisin.com/en/investors/disclosure/
個人投資家向けに定期的説明会を開催
個人投資家向けに説明会を行っています。2021年度はWeb配信による説明会を実施しました。ホームページ等を通じた情報開示の拡充に加え、引き続きWebを活用した各種施策を適切・効果的な方法で実施していきます。
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
決算発表後にアナリスト・投資家向け会社説明会を行っています(年4回)。
また、個別取材については、随時対応しています。対面に限らず、電話・Webを通じたリモート会議など対話機会毎に適切・効果的な方法で実施しています。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
証券会社主催のカンファレンスに参加するとともに、定期的に海外投資家とのリモート会議を開催し、積極的に対話を行っています。また、個別取材については、随時対応しています。対面に限らず、電話・Webを通じたリモート会議など対話機会毎に適切・効果的な方法で実施しています。
IR資料のホームページ掲載
日本語:https://www.aisin.com/jp/investors/
英語:https://www.aisin.com/en/investors/
にて掲載しています。
IRに関する部署(担当者)の設置
広報部、総合企画部、事業企画部、経理部にIR担当者が数名おります。
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
1兆円以上
連結子会社数
100社以上300社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%以上20%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)