大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E03532] みずほ銀行 49.06%(1.33pt↑) 19/11/21
・共同 [E03532] みずほ銀行 47.70%(0.93pt↑) 19/11/21
・共同 [E03628] みずほ信託銀行 0.14% 19/11/21
・共同 [E10677] アセットマネジメントOne 1.00%(0.26pt↑) 19/11/21
・共同 [E11296] みずほ情報総研 0.22%(0.01pt↑) 19/11/21
[E09109] 銀行等保有株式取得機構 6.49%(△1.05pt) 19/10/21
保有割合5%超
49.06%(1.33pt↑) - 19/11/21
[E03532] みずほ銀行
6.49%(△1.05pt) - 19/10/21
[E09109] 銀行等保有株式取得機構

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
監査等委員会設置会社
社外取締役の選任状況
選任している
取締役の人数
13 名
社外取締役の人数
5 名
社外取締役のうち独立役員の人数
5 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
業績連動報酬制度の導入
現状のCG体制を選択している理由
当社は、取締役会による戦略策定と監督機能を強化するとともに業務執行の機動性を高めることを目的として、監査等委員会設置会社を採用しております。

当社は、取締役会における多角的な検討と意思決定の客観性・透明性を確保するため、社外取締役を5名(うち、独立社外取締役5名)選任しております。社外取締役は非業務執行取締役として、客観的な立場から、取締役会による戦略策定と監督機能、監査等委員会による監査機能の強化を可能とするものと考えております。
株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
法定期日前に招集ご通知を発送するように努めております。なお、発送前にTDnet及び 当社ホームページにて開示を実施しております。(定時株主総会開催日の約3週間前)
集中日を回避した株主総会の設定
(記載なし)
電磁的方法による議決権の行使
パソコン、スマートフォンによる議決権行使を可能としております。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
株式会社ICJが運営する議決権電子行使プラットフォームを採用しております。
招集通知(要約)の英文での提供
招集ご通知(要約)について英語版を作成し、当社ホームページ に掲載しております。
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
当社の情報開示に関する基本的考え方や情報開示統制の枠組み等についてまとめた「情報開示統制の基本方針」を取締役会決議により制定し、当社のホームページに掲載しております。
個人投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
決算発表(半期毎)終了後に、代表取締役社長が説明を実施しております。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
決算ハイライト、決算説明会資料、有価証券報告書、四半期報告書、決算短信、アニュアルレポート等を掲載しております。
また、決算発表終了後に行われるアナリスト向け説明会の模様(動画)を当社のホームページに掲載しております。
IRに関する部署(担当者)の設置
担当部署:財務部IR室
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
1000億円以上1兆円未満
連結子会社数
10社以上50社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)