大株主

株主 保有割合 最新の開示
保有割合5%超の大株主
[E12444] 三井住友トラスト・アセットマネジメント 5.49% 23/03/22
・共同 [E12444] 三井住友トラスト・アセットマネジメント 3.94% 23/03/22
・共同 [E12430] 日興アセットマネジメント 1.55% 23/03/22
--- 以下、保有割合5%以下 (報告義務がなくなっている株主) ---
[E07754] 整理回収機構 0.59%(△6.45pt) 23/03/01
・共同 [E07754] 整理回収機構 0.00%(△6.45pt) 23/03/01
・共同 [E07374] 預金保険機構 0.59%(同) 23/03/01
保有割合5%超
5.49% - 23/03/22
[E12444] 三井住友トラスト・アセットマネジメント
保有割合5%以下 (報告義務なし)
0.59%(△6.45pt) - 23/03/01
[E07754] 整理回収機構

基準日を変更できます。 昨年末時点での大株主を見たい、といった過去の特定日を基準にした株主を確認したいときに便利です。報告義務発生日が基準日までの報告書で計算された大株主・割合が表示されます。

コーポレート・ガバナンス

経営管理組織その他
組織形態
指名委員会等設置会社
社外取締役の選任状況
(記載なし)
取締役の人数
14 名
社外取締役の人数
8 名
社外取締役のうち独立役員の人数
8 名
買収防衛策の導入の有無
取締役へのインセンティブ施策の状況
その他
現状のCG体制を選択している理由
当社は、設立当初から会社組織を指名委員会等設置会社としております。指名委員会等設置会社では、監督と業務執行が分離されることでガバナンス態勢がより一層強化されるとともに、取締役会から執行役に業務執行の決定権限が大幅に委譲されることにより、迅速な業務執行が可能となります。また、社外取締役が過半数を占める「指名委員会」「監査委員会」「報酬委員会」が取締役人事及び役員報酬の決定並びに監査を実施するため、経営の透明性が向上いたします。

株主総会の活性化及び議決権行使の円滑化に向けての取組み状況
株主総会招集通知の早期発送
株主総会開催日の3週間前に発送しております。
集中日を回避した株主総会の設定
より多くの株主の皆様にご出席いただくことを目的に、集中日を回避した株主総会の設定に努めております。
電磁的方法による議決権の行使
株主総会にご出席できない株主様の利便性向上を目的に、インターネットによる議決権行使を可能にしております。
機関投資家の議決権行使環境向上への取組み
(株)ICJが運営する機関投資家向け議決権電子行使プラットフォームの利用を可能としております。
招集通知(要約)の英文での提供
株主総会招集通知の一部を英訳し、当社ホームページ及び東証適時開示情報伝達システムに掲載しております。
IRに関する活動状況
ディスクロージャーポリシーの作成・公表
(記載なし)
個人投資家向けに定期的説明会を開催
各子銀行が、株主の皆さまや地域のお取引先の方々を対象にIR説明会を開催しております。毎年、決算発表後速やかに各子銀行の各地区において、決算の概要や経営の基本方針について、経営トップ自らが説明をしております。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を踏まえ開催を中止しておりましたが、2023年度より再開しております。
アナリスト・機関投資家向けに定期的説明会を開催
定期的に東京でIR説明会を開催しております。2020年度は新型コロナウイルスの感染拡大の状況を踏まえ開催中止とし、2021年度からは、経営トップが通期決算及び経営方針を説明する動画をオンデマンド配信しておりました。2023年度は、東京でのIR説明会を再開しております。
海外投資家向けに定期的説明会を開催
(記載なし)
IR資料のホームページ掲載
当社ホームページに経営方針や業績、最近の取組みについて記載した投資家向け説明資料を掲載しているほか、決算短信、決算説明資料、有価証券報告書、四半期報告書、ディスクロージャー誌、事業のご報告、決算情報以外の適時開示資料を掲載しております。
IRに関する部署(担当者)の設置
適時開示及びIRに係る情報開示は、経営企画部及びIR部が担当しております。
また、CFOが情報取扱責任者となっております。
その他
(記載なし)
直前事業年度末における規模
(連結)従業員数
1000人以上
(連結)売上高
100億円以上1000億円未満
連結子会社数
10社未満
資本構成
外国人株式保有比率
10%以上20%未満
支配株主(親会社を除く)の有無
親会社の有無
親会社名
(記載なし)